ドリル工房 blog

何か作ったり、制作過程や環境を記録したり紹介したり。

タミヤ ホーネット その3

さて、十数年ぶりに動く状態になったホーネットの続きです。
(※今回は導入が長いので適当に読み飛ばしてください)

私のラジコン歴は、子供の時にコロコロコミックで「ラジコンボーイ」という漫画に影響されて始まりました。

f:id:drill-kobo:20180530220629j:plain


主人公のワイルドウィリスは子供心にカッコ良く、憧れのマシンとなりますが小学1年生には手が出せない価格で、近所の6年生のお兄さんが走らせているのを唯々羨ましい気持ちで見ていた記憶があります。

そのうちジープのトイラジを買って貰って走らせるのですが、トイラジ故にウィリスのようなスピードは出る訳もなく圧倒的な敗北感を覚えました。
このジープは雪の降った日に漫画のように外で走らせた結果、動かなくなり最後を迎えます。

それから数年の時間が経過し、5年生になった私がお年玉やおこずかいを貯めて手にしたのが初代のホーネットです。
さらに数か月おこずかいを貯め、通販でテクニゴールドモーターを入手して装着したホーネットは直線番長となり、普通に曲がるだけでもリアが横滑りする暴れ馬と化しました。
そして数年が経過し、このホーネットでめったに遊ばなくなった後も本棚の上に飾っていたのですが、進学で上京した最初の夏休みに帰省した際には、既に父親に捨てられていたのでした。

----

前回の記事にて動く状態に仕上げたこのホーネットは2004年に復刻されたもので、
組立の際にフルベア仕様にしてあります。

その後にいくつかのパーツを購入しており、今までスットックしていましたがこの機会にそれらを組み込んでいきたいと思います。

前回のRCメカの組み込み時にハイトルクサーボセーバーの組み込みは済ませましたので、今回は次のパーツを組み込んでいきたいと思います。

f:id:drill-kobo:20180530220927j:plain

f:id:drill-kobo:20180530220947j:plain

タミヤのRS-540スポーツチューンモーターです。

f:id:drill-kobo:20180530221028j:plain


現在ではテクニゴールドを超えるモーターもざらにあるようですが、
現在使用しているESC的にもこれくらいが良い感じではないでしょうか。

取り付けはキット付属のマブチの540モータと同じ大きさなので、単純に交換で完了。

f:id:drill-kobo:20180530221121j:plain

初代はノーマル+テクニゴールドでしたので、子供時代のホーネットとほぼ同等になったかと。

f:id:drill-kobo:20180530221201j:plain

f:id:drill-kobo:20180530221238j:plain

f:id:drill-kobo:20180530221338j:plain


というか、テクニゴールド乗せるのにベアリング入れてなかったんだな…。
恐ろしい子

○現在の仕様
・フルベアリング
・ハイトルクサーボサーバー
・RS-540スポーツチューンモーター
以上